最近の行事と様子 2010年11月〜2011年 7月 | |||
写真で保育園の行事や様子を紹介しています | |||
見たいものを下の適用項目から選択して![]() |
|||
行事と様子の写真 リスト案内[時期選択画面] へ![]() |
|||
日付 | 適用 | ||
2011/07/15-16 | おとまり | ![]() |
|
2011/07/09-11 | プール・夏祭り | ![]() |
|
2011/07/06 | 防火訓練 | ![]() |
|
2011/07/05 | 七夕まつり | ![]() |
|
2011/06/05 | 日曜参観 | ![]() |
|
2011/06/03 | 園庭あそび | ![]() |
|
2010/11/19 | 作品展 | ![]() |
|
教室と施設の表示になります | ![]() |
||
リスト案内[時期選択画面]に戻ります | ![]() |
||
2011/07/15-16 | おとまり サムネール | ||
![]() |
![]() |
![]() |
左の写真をクリックしても見ることができます |
![]() |
![]() |
![]() |
|
下に大きい写真があります ![]() |
|||
げんかんで | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
すいかわり | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
スイカいただきます | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
ファイヤー | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
ダンス[ファイヤー] | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
みんなではいるおふろ | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
おやすみのじかん | |||
![]() |
|||
選択メニューにもどる ![]() |
|||
2011/07/09-11 プール・夏祭りサムネール | |||
2011/07/11 | プールびらき | 写真を見る ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
2011/07/09 | 夏まつり | 写真を見る ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
下に写真あります ![]() |
|||
プールびらき01 | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
プールびらき02 | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
プールびらき03 | |||
![]() |
|||
下に夏まつりの写真があります ![]() |
|||
なつまつり1 みんなで「なつまつり」をしておどりました | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
なつまつり2 | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
なつまつり3 | |||
![]() |
|||
選択メニューにもどる ![]() |
|||
2011/07/06 防火サムネール写真 | |||
防火訓練をしました | |||
![]() |
写真のクリックで大きい写真になります | ||
この下には 防火訓練の大きい写真があります ![]() |
|||
2011/07/06 防火訓練の写真 | |||
消防士さんと一緒に花火をしました、花火が消えたら水の入ったバケツにいれます | |||
![]() |
|||
選択メニューにもどる ![]() |
|||
2011/07/05 七夕まつりの写真 | |||
きょうはたなばたまつりがありました | |||
![]() |
![]() |
![]() |
小さな写真をクリックしますとその写真拡大表示します |
![]() |
![]() |
![]() |
|
この下には たなばたの大きい写真があります ![]() |
|||
たなばた ささづくりの様子1 みんなで七夕の笹をつくります、うれしそうです | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
たなばた ささづくりの様子2 おとうさん おかあさんといっしょに | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
たなばた ささづくりの様子3 うまくつけられるかな? | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
たなばたさまのささ01 できあがりました | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
たなばたさまのささ02 おねがいごとはなにかな? | |||
![]() |
|||
下に写真あります ![]() |
|||
たなばたさまのささ03 たんざくには「一年元気にすごせますように」です | |||
![]() |
|||
一番上↑の選択メニューに戻る![]() |
|||
2011/06日曜参観日 | |||
おとうさん、おかあさんや家族の人達と一緒に | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンプル-- 小さな写真をクリックしますとその写真拡大表示します |
![]() |
![]() |
![]() |
この下には参観日のスナップ写真があります ![]() |
|||
一番上↑の選択メニューに戻る![]() ![]() |
|||
幼児組 山登り1 2011-yamanobori-01.jpg | |||
![]() |
|||
日曜参観のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
幼児組 山登り2 2011-yamanobori-02.jpg | |||
![]() |
|||
日曜参観のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
幼児組 山登り3 2011-yamanobori-03.jpg | |||
![]() |
|||
日曜参観のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
幼児組 山登り4 2011-yamanobori-04.jpg | |||
![]() |
|||
日曜参観のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
幼児組 山登り5 2011-yamanobori-05.jpg | |||
![]() |
|||
日曜参観のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
乳児組ちゅうりっぷ組 植木鉢をつくりました。 | |||
2011-uekibachi-tu-01 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
2011-uekibachi-tu-02 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
2011-uekibachi-tu-03 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
あひる組1 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
あひる組2 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
あひる組3 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
もも組 はプレゼント | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
ゆり組 プレゼント 2011-sankanbi-yuri01 | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
きく組 きく組のプレゼント | |||
![]() |
|||
日曜参観日のトップに戻る 選択メニューへ![]() |
|||
保育園の行事や様子を紹介しています | |||
園庭遊び | |||
体操のお兄さんといっしょにあそびましたよ | |||
2011/06/03 園庭で体操のお兄さんに あそびながら運動することを教えていただきました みんな本当に楽しそうに笑顔をみせていました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
サンプル-- 小さな写真をクリックしますとその写真を表示します |
下に大きな写真を並べています ![]() |
|||
ページトップ(一番上)の選択メニューへ戻る ![]() |
|||
0257 - | |||
![]() |
|||
園庭遊びのトップに戻る 下に写真あります ![]() |
|||
0278 - | |||
![]() |
|||
園庭遊びのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
0279 - | |||
![]() |
|||
園庭遊びのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
0303 - | |||
![]() |
|||
園庭遊びのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
0332 - | |||
![]() |
|||
園庭遊びのトップへ![]() ![]() |
|||
さくひんてん | 昨年11月20日(土曜日)に「造形展(さくひんてん)」がありました 会場は醍醐保育園の体育室 当日ご覧になれない方には11月22日(月)にご覧いただけまるようにいたしました サンプルの写真をクリックするとその拡大写真がご覧いただけます |
||
![]() |
![]() |
![]() |
←くれよんとえのぐで |
じゅんび ↑ | ![]() |
![]() |
![]() |
お家にあるいろいろなものをつかっています ダンボール・発泡スチロール・ボタン ボトルのふた…おとうさんののんだビールのふた じょうずに利用すると こんなにいいものができました |
サンプル写真のなど 17枚の写真をご覧いただけます |
||
教室と施設になります 選択メニュー戻る![]() ![]() |
|||
10作品-1 さくひんてんの準備 かざりつけをしているところです | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-2 ちょっとはやめですがお披露目します(以下これらは2010年11月の写真です) | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-3 乳児のさくひんです くれよんとえのぐをつかいました | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-4 幼児きく組(年長)の作品です ほのぼのとしたものをかんじますね | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-5 同じくきく組の作品です 木工用のボンドでくっつけたそうですよ | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-6 幼児きく組の作品です 何でつくったかわかるかなぁ | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-7 幼児(年中)ゆりぐみの「え」がきょうしついっぱいにはってあります | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-8 かいだんにかざられた案内のさくひん | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-9 | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-10 スィーツ ケーキがいっぱいならんでいます | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-11 おいしそう まるでほんものみたいですね | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-12 おもわずたべたくなります | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-13 からあげにスパゲッティ | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-14 ドリンクバー | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-15 スィーツです おそくまでかかってじゅんびされました | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-16 どうわ ヘンセルとグレーテルのものがたり | |||
![]() |
|||
さくひんてんのトップに戻る 下に写真あります![]() |
|||
10作品-17 うみのファミリーれすとらんいりぐち | |||
![]() |
|||
さくひんてんトップに戻る 選択メニューへ![]() |